もの作り 【第一回】統合失調症の利用者さんの合同会議 以前から話があった統合失調症の利用者さんの合同会議をしました。この利用者さんがリサーシャに来て数年経ちますが、初の合同会議です。電話でのやり取りはありましたが、これまでは実際にデータを見せて説明することはありませんでした。そこで、この合同会... 2021.08.11 もの作りリサーシャ織物計測革細工
リサーシャ 原因不明の歯痛 とうつ病(50代女性) Photobyacworks当施設を利用していた50代女性で、家の新築による環境変化と愛犬の死を切っ掛けにうつ病を発症し、うつ病の回復後、原因不明の歯痛に悩まされていました。当施設に来てから、「もの作り」を通じて歯痛が精神的なものであること... 2017.04.05 リサーシャ計測革細工
リサーシャ 第7回家族会 -ストレスと猟奇- T&Nリサーシャを始めてから今年で5年目となり,約2年前から始めた3か月おきの家族会も参加人数はまだまだ少ないですが,今回で7回目となりました.第7回家族会の記事のタイトルが「ストレスと猟奇」なので異様かもかもしれませんが,不思議な共通点?... 2016.05.12 リサーシャ家族会計測革細工
リサーシャ 思春期特有の落ち込み (うつ病?)の改善の経緯と計測の変化 Illustratedbyいらすとや当施設を利用していた10代の男性が受験勉強を機に社会復帰されました.思春期特有の落ち込み(うつ病?)ということで当施設を訪れ,約1年の間,当施設を利用されていました.本人の許可を得たので,改善に至る経緯と... 2016.03.28 リサーシャ計測革細工
リサーシャ 第5回 家族会 [いじめと怠け癖に見られる共通点] 第5回家族会を昨日,行いました.仕事の都合などで参加者の入れ替わりはあったものの,今回も前回に引き続き,6名でした.お子さんに似たような境遇を持つご家族が参加されたので,共感しあえる情報があったのではないかと思います.第5回家族会の話題... 2015.10.08 リサーシャ家族会革細工
リサーシャ 地味に影響? 革細工の計測を始めてから、1年あるいは2年が経過した利用者さんが少しずつ増えてきました。利用者さんの中には、毎週1~2回で定期的に当施設を利用される方もいれば、病気の影響や仕事の都合などで数週間あるいは数カ月毎に不定期に利用される方もいます... 2014.11.12 リサーシャ計測革細工
リサーシャ こころの元気と体の元気 運動学習から見えること当施設では,現在,革細工の一部の動作を計測し,その都度,動作や力加減などがどのように変化するかを調べています.統合失調症やうつ病,躁うつ病の利用者さんでその変化を見てみると,ある一定の数値に到達してからはあまり変動しな... 2014.09.23 リサーシャ計測革細工