wordpress サイトヘルスステータス の問題解消法(WordPress) サイトヘルスステータス Wordpress 5.2からが導入されました。この機能はWordpressの解消すべき問題点を一覧にして表示してくれます。この問題点にはプラグインも関係していたので、備忘録として、表示された問題点を解消する方法をいくつか紹介します。今後、新たに生じた問題も追加していく予定です。 2020.05.13 wordpressサイト運営
SSL Rapid SSLから JPRSのSSL へ更新する手順 さくらインターネットからサーバー証明書の更新のお知らせが来ました。一昨年ぐらいまではRapid SSLでしたが、去年からJPRSに変更されました。JPRSは、Rapid SSLと比べて、認証レベルが変わらず、値段が安くなります。今回は、備忘録として、 JPRSのSSL に更新する手順を記載することにしました。 2019.04.24 SSLサイト運営
SSL RapidSSLの更新 (さくらインターネット) 去年,さくらインターネットから無料期間に提供されたRapidSSLの期限が近づいてきました.他の独自SSLに比べて価格が安く,当サイトの運営に関しては,まだRapidSSLで十分なので,とりあえず一年間の更新をする事にしました.独自SSLに... 2016.10.04 SSLサイト運営
SSL HTTP_Strict_Transport_Security の注意点 最近,SEO対策のため,テストサイトを構築しようとサブドメインにWordpressをインストールし,いざアクセスしようとするとアクセスできませんでした.どうやら,当サイトの完全https化を行う上で設定したHTTP_Strict_Trans... 2016.03.04 SSLwordpressサイト運営
SSL httpとhttpsが混在 してブロックされる 独自SSL(RapidSSL)でサイトをhttps化し,安心していたのですが,またしても問題が浮上しました.アドレスバーの鍵のマークがトップページと他のページで違うことに気付きました.そのマークをクリックしてみると,「このページの一部が安全... 2016.02.14 SSLwordpressサイト運営
SSL RapidSSLでWordPressをhttps化する さくらインターネット(以下,さくら)で提供されているRapidSSLで当サイトのWordpressをhttps化しました.httpsとは,httpがSSLやTSLで暗号化された状態であることを表します.このhttps化をさくらで行う場合,... 2016.02.04 SSLwordpressサイト運営