サイトの移転 とWordPressへの移行

no-tumbnail bootstrap
この記事は約7分で読めます。

   サイトの移転 とWordpressへの移行を行いました. ホームページはfc2ホームページから, ブログもfc2ブログから「さくらインターネット」(以下, さくら)に変更し, ホームページもブログもWordpressで一元管理することにしました. FC2からさくらインターネットへの移転にあたり, 無料サービスと有料サービスの違いについて調べたことや, WordPressへの移行にあたって感じたメリット・デメリットについて記載しています.

スポンサーリンク

1. サイトの移転 -FC2から「さくらインターネット」-

サイトの移転

   FC2は, ホームページやブログを一部無料で利用できるホスティングサービスを運営する会社の一つです. 今までは, 表示される運営会社の広告が小さいという理由だけで, FC2を利用していました. 現在, T&N リサーシャでは, 一部の利用者さんで革細工の動きを継時的に計測してグラフ化し, そのグラフの変化から精神病の影響を視覚的に理解してもらうということを試みています. そして, そのグラフに特徴的な変化が見られた場合, 精神病の影響を精神病以外の人にも視覚的に理解してもらうことが目的で, 利用者さんの許可を得てから一部の図やグラフをFC2ブログで公開していました. 今後も何かしらの図やグラフを紹介していく上で, それらの著作権がどうなるかをふと調べてみたところ, こんな内容を見つけました.

実験データを得るために, 実験のやり方には創意工夫をするでしょうが, 実験結果そのものは, 観測した気温や湿度や, 測量した山の高さなどと同じ, 単なる事実です. 単なる事実は著作物ではありませんから, コピペは自由にできます. 次に, 実験結果などのグラフや実験手順などを示した図, 写真などは, 「思想または感情を創作的に表現」したものと言えるかも知れません. ですから, 他人が作成したグラフや図などをコピペした場合は著作権の問題になると考えられます. 引用元: http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/188524.html

   上記のことを自分なりに解釈すると, 実験結果を単なる事実として掲載している場合は著作物ではないが, 赤字で記したような思想(または感情)を創作的にグラフで表現したと考えると, グラフも著作物といえるということでしょうか. また, FC2ブログでの著作権について調べてみると, FC2利用規約の7.ユーザー保有の作成物に以下のことが書かれています.

ユーザーは, 本サービスを通じてアクセスできる情報及び作成される掲示板, ブログ, サイト等の空間内の全ての情報(以下「コンテンツ」といいます)上で生成されるユーザー自身の作成物について, 著作権およびその他の権利を保持します. ユーザーが本サービスを通じて発生した作成物は, 編集, 翻訳, 出版, 実演, 展示, プロモーション, 配布その他のあらゆる事由に関する権利をFC2が無条件で利用できるものとします. この権利はFC2が本サービスの運営上の理由により必要不可欠のものであるとし, ユーザーはこれを承諾するものとします. 引用元: http://help.fc2.com/common/tos/ja

   上記のことから分かると思いますが, 無料で利用できるホームページやブログは, 利用者の著作物を運営会社が無条件で利用できるという利用者にとってのデメリットがあります. 「さくらインターネット」の約款には, 上記のような内容はなかったので, 無料サービスには無料サービスなりの理由があるんですね.

スポンサーリンク

 

2. WordPressへの移行

wordpress

   Wordpressは, オープンソースのブログソフトウェアで, MySQLとPHPが利用できる環境でないと実行できません. なので, MySQLやPHPなど扱ったことのない当初は訳の分からない単語ばかりで, すぐに移行という訳にはいきませんでした. ただ, XAMPPを利用することで, インターネットに接続していない環境でも試験的に実行できたので, 時間は掛かりましたが, なんとかWordpressへ移行することができました. 実際にWordpressに移行してみて, 自分なりに感じたメリット・デメリットは以下のようなことでした.

メリット1: オリジナルテーマが作成できる.

   Wordpressにはテーマと呼ばれるサイトの見た目や機能を変えるものがあり, 公式を含め, 個人や企業が作製した数多くの無料テーマが利用可能です. ただ, ブログソフトウェアなので提供されているテーマはブログ形式のものが多く, ブログを移転する分には問題ないのですが, 以前のホームページの体裁を維持するには当時は難があったので, オリジナルでテーマを作ることにしました. WordPressでは, Bootstrapでオリジナルテーマを作成することが可能です. そして, 以前のホームページもBootstrapで構築していたということもあり, レスポンシブWebデザインの導入が比較的容易に導入できました.

メリット2: サイトの体裁を状況に応じて変えることができる.

   Wordpressでは, PHPを利用することができるので, 条件分岐を用いてサイトの体裁や機能を変えることができます. 例えば, 当サイトではホームページとブログでは体裁が異なり, ホームページでは各内容(サービス, 利用料金など)によってさらに体裁が異なります. また, 機能として, ブログでは記事に対してコメントを載せたり, 記事の内容に合わせてまとめたりする機能があります. 以前はホームページとブログを別々に管理運営していましたが, 現在は一つのサイトで管理運営が出来るようになりました.

メリット3: プラグインが豊富にある.

   Wordpressにはプラグインがあり, 初心者でも比較的簡単に便利な機能を追加することが出来ます. サイトのSEOやセキュリティ対策に加え, ブログツールとしてのFacebook・TwitterなどのSNSとの連携, 関連記事の表示など数え上げたらキリがないほどです. プラグインに関してはまだまだ分からないことだらけなので, どのプラグインを残すかはWordpressを今後利用していく中で取捨選択していくしかありませんね.

デメリット1: テーマが多すぎる.

   Wordpressを利用する場合, 恐らく初めての人は注目か人気のテーマを選ぶと思います. 私も当初はそうで, 特に以前のホームページに近いものを探して色々と試していました. WordPressのテーマの中にはBootstrapを利用しているものもあるので, 色々と試行錯誤してみました. しかし, 自分が求めるものを利用しようとすると, 有料になったり, 体裁が思うように整わなかったりと一長一短でした. 色々なテーマを試した結果, オリジナルテーマを作ることに至りました. テーマが多すぎてここに至るまでに随分時間を費やしたように思います. まぁ, おかげでCSSを編集する技術を身につけることができましたが….

デメリット2: プラグインが多すぎる.

   プラグインが多いというのは, 選択肢が多くて色々なことがやりやすいということもあるのですが, どれを選んでよいか分からなくなるというデメリットにもなり得ます. また, お勧めであってもWordpressのバージョンが合わなかったり, 選択したテーマと合わなかったりで, 動作が不安定になる場合があります. これは, テーマの中にはプラグインと重複する機能が追加されている場合があるからです. そのため, 使いたいプラグインを導入してもうまく動作しなくて代わりのものを探したり, 自作したりと選ぶのに何かと時間が掛かります. また, プラグインの中には開発が終わっているものもあるので選択時には注意が必要です.

デメリット3: 動作が重い.

   Wordpressでは, サーバ側でサイト閲覧者の要求に応じてサイトの体裁を作り変えています. その処理速度はサーバに依存しているのですが, インストールされているプラグインによっても影響されます. 実際, PageSpeed Insightでサイトを評価してみると, 以前のサイトではモバイルで80, PCで90近くあったものがそれぞれ68と80までに下がってしまいました. サイトの表示速度が閲覧者の動向に影響するそうなので, 改善できるところは改善して, しばらくは様子を見てみるしかなさそうです.

 

 

3. まとめ

   今までに「もの作り」で特徴的な変化が見られたグラフや図に関して, 利用者さんから掲載許可を貰っているものがいくつかあるので, 少しずつ掲載していきたいと考えています. 「もの作り」に見られる変化は人それぞれで, 一概に病気の影響と断言することはできませんが, 何かしらの参考になればと思います. ただし, 当サイトに掲載されているグラフや図の無断利用は禁止します.

 サーバーに関しては, 「さくらインターネット」か「エックスサーバー」かかなり迷いました. ただ, 現状ではサーバーの処理速度がどの程度影響するか予測できなかったので, 金銭的な理由で「さくらインターネット」にしました. 今後のサイトの運営状況によっては, サーバーを変えるかもしれません. 今回のWordpressへの移行には色々と問題が起こったので, 備忘録も兼ねて解決方法も記事にしていきたいと思います. また, サイトを立ち上げる際に色々と作ったので, これも一つの「もの作り」でしょうから, 当施設の利用者さんがWordpressに興味を持つようなことがあれば協力することができそうです.

コメント

  1. mtz より:

    WordPressめんどくさそうですね。でもできてしまえば管理は楽になりそうですね。
    わたしはMicrosoft Visual Studio 2015 を先日インストールしまして、とりあえずCでコンソールアプリケーションを作ってみようと思い立ちやってみましたが、ウェブで調べたりするのもめんどくさかったので、自力で適当にやってみたところ、文字列表示だけで数時間かかりました。

    • 管理者 secky より:

      何事も、初めてやることは時間が掛かって面倒なものですね。
      私もWordPressを扱い始めた当初は配布されているテーマのデザインを自分なりに修正したり、色々できなくて面倒だと思っていました。
      それでも、自分でテーマを作ったりしているうちに、時間は掛かりましたが、それなりに扱えるようになってます。
      mtzさんも、WordPressに移行した方がホームページの更新とかも楽になると思いますよ。

      https://ja.wordpress.com/

      ドメインにwordpress.comがついても問題ないなら、上記URLでWordPressを無料で扱うことが出来るので、試してみるのも良いかもしれません。

  2. mtz より:

    ちょっとやってみましたが、今のところ、わけがわかりません。

    https://mtz23012.wordpress.com/

    でもよさげな感じですね (^-^)

    • 管理者 secky より:

      早速、やってみたんですね!^^
      そうなんですよ、最初は訳が分からないんですよ。
      私の場合、自分が以前、管理していたサイトのデザインに似たテーマを探して、WordPressでそのサイトを再現するところから始めました。
      mtzさんも、自分のサイトに似たテーマを探して、WordPressで再現してみるというところから始めてみると良いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました